園のご案内

園長ご挨拶


かおり幼稚園のホームページへようこそ。

私たちは、開園以来かわることなく「キリスト教の人間観」を基にして保育を行ってきました。神さまのもとで、子ども一人ひとりの存在を大切にする愛のある保育を目指しています。

子どもたちには園での生活を通して、喜びと感謝を持って生きること、思いやりの心が育ちお友達と共に生きることを願っています。

子どもたちの心に生涯にわたり、生きる力の基礎が培われるよう、職員が一丸となって彼らの成長に仕えてまいります。

 

園長 加藤 真希子

教育目標


教育方針


 主体的に考え、多様な価値観を受け入れられる子供に。

 大人が決めたことをさせるのではなく、子どもたちの自由な発想を見守ります。

 失敗したって大丈夫。そんな時こそ私たちは子どもに寄り添い、困難を乗り越えられるよう応援します。

<大切にしている3つの柱>

あそびこむ

幼児期の子どもたちに大切なのは、「とことん遊びこむ」こと。一人で夢中に、仲間と共に遊びながら、たくさん考えて体を動かし、それが人としての幹を形成する大きな経験となります。

異年齢交流

年齢を超えた子どもたちの触れ合いを大切にしています。

インクルーシブ保育

多様性の社会を生きる子どもたち。お互いの違いを認め合いながら、共に育ち合います。


教育の特色


<3才児~5才児クラス>

神さまの愛のもと、一人一人がかけがえのない存在であることを知ります。

普段の生活の中でお互いに影響しあい、成長することを目指します。

子どもが興味のあることを大切にします。

行事を通して、様々な経験を積みます。

外遊びの機会を沢山もち、自然の恵みを感じながら健康な体をつくります。

その他の特色として、下記のものがあります。

 

・礼拝・

 ホールに集まって園長先生のお話を聞き祈りの場を持ちます。

・ソロモン図書・

 絵本の貸出を行い、家でも読書に親しみます。

・体操指導・

 週に1回、外部講師をお招きしています。跳び箱や縄跳びなど、

 体をコントロールすることを身につけます。

      

<0才児~2才児クラス>

この年齢は、ご家庭で過ごすようにゆったりとした時間を持つことを大切にしています。

午前中はお散歩に出かけて自然に親しみ、昼食後にはお昼寝をして体を休め、午後は自由遊びをしながらお迎えの時間まで過ごします。

時には大きなクラスの活動を見学に行ったり、一緒に遊んだりするなど、年齢を超えた関わりの中で成長することを目指します。

園のあゆみ


1958年9月14日

 日本キリスト教団苫小牧弥生教会の会堂を 園舎として、苫小牧弥生教会付属かおり幼稚園を開設。

 苫小牧市で最初の幼稚園として、幼児教育をスタートしました。

 

1962年11月25日

 初代の園舎ができました

 

1993年4月~

学校法人北海道キリスト教学園に加わり、学校法人の幼稚園となりました。

 

1995年9月

園舎老朽化のため、現在の場所に新園舎を建設、移転しました。

 

2015年4月1日

幼保連携型認定こども園として、 0才児からの保育を開始。 園舎も増設し、新たな歩みを始めました。

先生紹介


宗教主事

神さまのお話を通して、全てのこどもが愛されている尊い人間であることを伝えていきます。

    副園長

たくさんの絵本やお話に触れたり、散歩や戸外遊びを楽しみながら子どもたちと笑顔な毎日を過ごしたいです。

保育主任(3~5才児担当)

遊びの中で主体的にかかわりあって、子どもたちの思考力、想像力、社会性が育つような保育を目指します。

保育主任(0~2才児担当)

小さなこどもたちが安心して過ごし、笑顔でのびのび成長できるよう、お手伝いします。


お困りのことがございましたら、どうぞご相談ください。

他にも沢山の先生たちが、子どもたちにめいいっぱいの愛情を注ぎます。

認定こども園とは?


幼稚園と保育園の機能を併せ持った施設です。

ご家庭の目的に合わせて、お申込みください。

1号・2号・3号の保育認定を苫小牧市から受けて利用することになります。

 

■1号園児■(満3~5才児)

教育活動時間:平日9:00~14:00(水曜日は12:00降園)

教育活動時間前後に預かり保育利用可。

春夏冬に長期休みあり。

入園申込みは直接、当園へ。

 

■2号・3号園児■(0~5才児)

利用可能時間:平日・土 7:30~18:00

就労等、保育要件を満たすご家庭。

希望者は苫小牧市健康こども部こども育成課へ申込み。

 

*詳細は入園案内ページもしくは苫小牧市のホームページをご覧ください*

 

課外教室


保育後の課外教室(外部講師)として、ピアノ教室と体操教室を開設しています。

希望者はお問合せください。